雨だし

今日から走ろうかと思ったが、雨が降っているの中止w
午前中はボウリングに行って、昼から学校へ
みんなで学校のマークシートに解答を写して、そのあとで答え合わせ


学校の解答は各担当の大学の教授連に協会から送られてきた問題をFAXして答えてもらっているわけだが
それでも解答が割れる
今年は必須は問題なかったが、一般200問中15問が答えが割れた。まあ、中には明らかに先生の勘違いだろってのも含まれているけどw


結果的には全く問題無し
昼間部も夜間部も現役は全員合格しているぽい
先生に聞いたら国家試験になってからは初めてなんじゃないか?と言っていたw
毎年、どちらかに1人は必須が1点足りない、とかの人がいるみたいなんだが
今年の必須は優しすぎて、間違える可能性がある問題が3問くらい(相当厳しく見て)しかないので、落ちるとしたら一般が足りずって事なんだろうけど・・・


昨日の午後の部が終わってから、クラスメイトと「必須は楽勝だし、一般も変な問題とかいつもと傾向が違うのもあったけど、全体的には簡単」
としゃべっていた後ろで、「もしかしたら一般足りないかも・・・」と浪人生がしゃべっているのを聞いて、うーんと思いました


最大の国試対策は国試過去問です
やり方ですが、正答を覚えても意味がないので、選択肢1つ1つを○☓で答えられるようにする
後は必須を中心に浅く広くやる。必須に出た問題と類似問題だけで一般も半分以上は答えられるはずです


項目を関連付ける。バラバラに文字で覚えても覚えきれないので関連付ける
例えば、上眼窩裂を通るものはどれかだけで覚えるんじゃなくて



嗅神経は脳に直接
残りの2〜12は上から
視神経管:2
上眼窩裂:3〜6で5は1番
正円孔:5の2番
卵円孔:5の3番
内耳孔:7・8
頸動脈孔:9・10・11
舌下神経管:12


と通っているので
視→上眼→正・卵→内耳→頸動脈→舌下の並び順と
1個→4個と5の1→5の2・3→2個→3個→1個と通る神経の数だけ覚えれば多少問題を捻られても答えられるようになる


ある程度の基礎があれば、2ヶ月くらいみっちりやれば大丈夫だとは思います